表浜サーフへ・・・・・
今年は、12月だというのにまだ暖かいですね。
クリスマスくらいには、例年通り激寒の日が出てくるのでしょうか?
まだ冷え込む前なので、魚も高活性かと思い表浜サーフへ行ってきました。
田原方面のメジャーポイントへ朝一で浜に入る。
夜明けと同時のINでは遅かったか??
なかなか入る場所がなく、場所を探して1キロ程砂浜を歩く。
おかげで目が完全に覚めました!!
で、ヒラメを狙うべく朝一はシンペンやミノーで、活性の高い個体をテンポよく狙っていく。
一時間くらいキャストしまくるが、反応はない。。。。
そうこうしていると、鳥達が集まり出し・・・・・・・。
すんげぇ、ナブラが立ちだした!!!
祭りや~~!!!

すかさず、マキッパにルアーチェンジし、ナブラを直撃する。
グリグリグリ・・・・・。
ゴン!!!
ギギギィ~~~!!
すぐにHITするが、ドラグを出して遊んでいる暇はない。
ドラグをフルロックし、ゴリ巻きファイト開始!!
運が良いのか悪いのか、群れのサイズが大きくないため、ゴリ巻きで魚を寄せる事ができる。
上がってきたのは・・・

40~50cmくらいのブリの小さいやつ(名前何て言うんだろ?)
まあ、でも青物なのでそれなりに引くが、ドラグフルロックで回収ね。
さらにもう1本追加。

それから2本掛けるが、途中で外れてしまった。
そうこうしているとナブラが左に移動し、管理人の お祭り時間は終了!!

↑この画像が使いたかっただけです。爆
と、それから平穏な時間が流れる。
結局、9時過ぎまで粘ったがヒラメは釣れず。。。。。
それから、ポイント移動するが、移動先のポイントでも異常なし。。。。。
と、ここで昼飯の休憩タイム。。。。。。
昼飯を食べて、ポカポカの車の中で睡眠zzzzz・・・・・・。
目を覚ますと14時・・・・・。
体力は回復した!
日没まであと1勝負!!
ってことで、もう一度浜へ降りてキャスト開始する。
昼過ぎは、人も少なく管理人の好きなランガンができる。
撃って歩いていると。。。。。
ゴン!!!
ブリブリ頭を振っているこの引きはヒラメではなく、ヤツか!?

そして、更にチビを追加。

ヒラメが釣りたい!!
そんな願望も虚しく・・・・・・

日没となりました。。。。
周りでは単発ではあったけど、青物上がっていたり、シーバスが出ていたりと、相変わらずサーフの活性は高かったです。
ただ、管理人が見る限りヒラメは上がってなかったな~。
ヒラメは釣れなかったけど、青物とマゴチが釣れれば十分かな~。
あと年内に1回はサーフに行きたいな。
それではまた!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
表浜サーフ 2019
気が付けば12月・・・・。
名港シーバスのハイシーズンである11月は殆ど釣りに行けなかった・・・・。
仕事が急に爆発した!!泣
ようやく鎮火したので、超久しぶりに名港に行くも
4バイト、0ヒット と完敗を喰らう。
魚はいるんだけどな~。
で、この時期になると気になってしまうのが、フラット系。
早速、行ってきました表浜サーフ!
管理人の妄想では、夜明け前に入り暗いうちはシーバスを狙って、明るくなってからはフラット系。
事故って、 スーパーランカー なんて釣れないかな?なんて妄想を抱く。
予定通り、夜明け前に到着し準備を始める。
5時過ぎにキャスト開始。
サーフという事もあり、飛距離の出る定番ルアーであるサイレントアサシン140sを投げ倒す。
1時間経つもノーバイト・・・・。
まあ、ある意味想定の範囲内。。。。。笑
で、夜が明け始めると同時に、メインのフラット狙いへとシフトする。
表浜でも水深があるエリアなので、フリッパーZ36をキャストしボトム付近をハイテンポで探る。
36gあれば、ボトムも明確に取れるので、地形把握するにはちょうど良い。
手前にブレイクがあり、沖は平坦な地形と推測ができた。
それなら、無駄にフルキャストせずに軽くキャストし、手前のブレイク狙いに絞る。
ジョルティー22やVJ-22などシーバスアングラーに馴染みのあるルアーを中心にボトムをネチネチ攻める。
4インチワームで喰わないので、ボリュームのある5インチを投げてみたり、SM-75など小さなワームを投げてみたりするも、ノーバイト。。。。
周りのアングラーは、40cmくらいの青物をコンスタントに上げている。
青物も魅力的だが、やはりヒラメが釣りたい!!!
ボウズ覚悟でヒラメ狙いを続行する。。。。。
ワームでダメなら硬いヤツ投げてやれってことで、マキッパ30gを投入する。
このメタルジグとブレイドを融合させた、欲張りなルアー。
値段も良心的な価格なので、今年購入したのだが、勿論1匹もまだ釣れていない。
何となく、マキッパを結んでキャストする。
狙いの手前のブレイクに差し掛かった時に、ガツン!!
急にルアーを止められるような、強烈なバイト!!
ロッドが綺麗に弧を描き、ゆっくりと引き上げると・・・・

ナイスなヒラメ君!
サーフ歴の浅い管理人にとっては、当然の過去最大の大きさ。
何か知らんけど、適当に投げたら釣れたがね。。。。。
とりあえず釣れたので満足の管理人。
それから2時間程粘るが、完全ノーバイト。
眠気も襲ってきたので、10時前に撤収。
サーフ上がりのコンビニのホットコーヒが最高でした!!
これから年内はサーフの釣りが激熱になってきそうですね~。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
名港シーバスのハイシーズンである11月は殆ど釣りに行けなかった・・・・。
仕事が急に爆発した!!泣
ようやく鎮火したので、超久しぶりに名港に行くも
4バイト、0ヒット と完敗を喰らう。
魚はいるんだけどな~。
で、この時期になると気になってしまうのが、フラット系。
早速、行ってきました表浜サーフ!
管理人の妄想では、夜明け前に入り暗いうちはシーバスを狙って、明るくなってからはフラット系。
事故って、 スーパーランカー なんて釣れないかな?なんて妄想を抱く。
予定通り、夜明け前に到着し準備を始める。
5時過ぎにキャスト開始。
サーフという事もあり、飛距離の出る定番ルアーであるサイレントアサシン140sを投げ倒す。
1時間経つもノーバイト・・・・。
まあ、ある意味想定の範囲内。。。。。笑
で、夜が明け始めると同時に、メインのフラット狙いへとシフトする。
表浜でも水深があるエリアなので、フリッパーZ36をキャストしボトム付近をハイテンポで探る。
36gあれば、ボトムも明確に取れるので、地形把握するにはちょうど良い。
手前にブレイクがあり、沖は平坦な地形と推測ができた。
それなら、無駄にフルキャストせずに軽くキャストし、手前のブレイク狙いに絞る。
ジョルティー22やVJ-22などシーバスアングラーに馴染みのあるルアーを中心にボトムをネチネチ攻める。
4インチワームで喰わないので、ボリュームのある5インチを投げてみたり、SM-75など小さなワームを投げてみたりするも、ノーバイト。。。。
周りのアングラーは、40cmくらいの青物をコンスタントに上げている。
青物も魅力的だが、やはりヒラメが釣りたい!!!
ボウズ覚悟でヒラメ狙いを続行する。。。。。
ワームでダメなら硬いヤツ投げてやれってことで、マキッパ30gを投入する。
このメタルジグとブレイドを融合させた、欲張りなルアー。
値段も良心的な価格なので、今年購入したのだが、勿論1匹もまだ釣れていない。
何となく、マキッパを結んでキャストする。
狙いの手前のブレイクに差し掛かった時に、ガツン!!
急にルアーを止められるような、強烈なバイト!!
ロッドが綺麗に弧を描き、ゆっくりと引き上げると・・・・

ナイスなヒラメ君!
サーフ歴の浅い管理人にとっては、当然の過去最大の大きさ。
何か知らんけど、適当に投げたら釣れたがね。。。。。
とりあえず釣れたので満足の管理人。
それから2時間程粘るが、完全ノーバイト。
眠気も襲ってきたので、10時前に撤収。
サーフ上がりのコンビニのホットコーヒが最高でした!!
これから年内はサーフの釣りが激熱になってきそうですね~。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
サルベージ ブレード購入
タイトルの通り
シマノ サルベージ ブレードを購入しました

名港河川では、28gのブレード系を使う事はないので
ヒラメ用でどうかな?
ヒラメメインなので、ヒラメで使えそうな赤金を選択。
噂通りのぶっ飛びブレードなんでしょうか??
ミソは背中に付いているスナップ取付け部が、可動式になってキャスト時とリトリーブ時のスナップ位置が変わると点です。
↓詳しくはこの動画で・・・・・
15分過ぎに解説が出てきます

って事で明日、ヒラメ狙いに遠州サーフへ行ってきます!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
シマノ サルベージ ブレードを購入しました

名港河川では、28gのブレード系を使う事はないので
ヒラメ用でどうかな?
ヒラメメインなので、ヒラメで使えそうな赤金を選択。
噂通りのぶっ飛びブレードなんでしょうか??
ミソは背中に付いているスナップ取付け部が、可動式になってキャスト時とリトリーブ時のスナップ位置が変わると点です。
↓詳しくはこの動画で・・・・・
15分過ぎに解説が出てきます

って事で明日、ヒラメ狙いに遠州サーフへ行ってきます!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
サーフの準備
暑い!!!
冗談抜きで、命の危機を感じる今日この頃・・・・。
夜は蒸し蒸しの30度。。。。。
釣りなんてやってらんね!!
って事で、暑くなると更に暑い場所へ行きたくなる管理人。
はい、サーフです。
と言っても年に数回しかやらない貴重なサーフなんですが、やっぱり楽しい!!
ってことで、ルアーを購入してきました。

フラットフラッターのヘビーモデルと・・・・
シリテンジグ!!
何故この二つかと言うと
釣れそうだから・・・・・
釣り人がルアーを買う、唯一の理由ですね。。。。笑
そこには根拠も何もないんですよ・・・・・。
直感ってヤツですわ!!!
シリテンジグはフックがないので、フックも購入。

と思ったら、ついつい 飛びキング も購入。
そして、フックを装着!!!


欲張りだもんで、よーけフックを付けるんだがね~!!! 爆
お前ら1mmでもルアーに触れたら
ブッ刺さるでな!!!!
と言わんばかりの 武装度合!!
その前に、ルアーに触れさせれるかどうかが問題なんですけどね。。。。泣
そして・・・・・・
ラーメン!!!

と言うことで、今週末サーフへ出陣予定です。。。。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
4/28 静岡 磐田サーフ
4/28の朝一で静岡の磐田某サーフへ行ってきました・・・・
少し寝坊してしまったため、予定より40分遅く家を出る。。。。。
朝の時間なので、23号をひたすら西へ爆走。
V12エンジンでレッドゾーンをキープしたまま走る!!
↑嘘です。 妄想です。。。。
2時間半くらいで目的の某サーフへ到着。
なぜ、豊橋サーフではなく磐田サーフなのか!?
GW初日という事で、大混雑しそうだな・・・・。ってのが理由。
あと、静岡サーフの方が釣れる印象。。。。
そんなこんなで、静岡サーフへ来た訳ですが
駐車場へ到着すると・・・・・
車が7台しか居ない!!
これは管理人の作戦が功を奏して
豊橋サーフの混雑を避ける事が出来たのか!?
それとも、釣れてないから人が居ないだけ!?
後者でない事をひたすら願い・・・・・
サーフへIN!!

ひたすら砂浜をウエーダーを履いたまま歩く・・・・・。
これが結構キツイ。。。。。
息を切らせながらキャストポイントまで到着し、キャスト開始・・・・・。

波と風はあまりなく、状況的にも悪くない。。。。
実際キャストすると、ゴミを引っ掛かることなく、いい感じ。。。。
これなら、1時間もすれば、何か釣れるだろう。。。。
とにかく1匹釣りたいので、ひたすらワーム系を投げる。。。。。
空いているので、1キャストで動きながら広範囲を探る。
ひたすらキャストし続けるが、一切反応ナシ・・・・・。
ほどなくすると、横風が強くなってきた・・・・・。
すると波と濁りが入ってきて、状況が悪くなってきた。泣
こりゃマズイ!!
自然の事なので、そうすることもできず黙々とキャストするが
釣れる気しね~!!!
目視できる範囲で、20~30人くらいいるが管理人の知る限りでは誰も釣れていない。
こりゃダメだ。。。。。。
高速が混む前に早く帰ろう!!
て事で2時間くらいで撤収してきました。。。。
駐車場で、片づけをしていると地元アングラーっぽい人が話掛けてきた
色々話をしていると・・・・・
どうやら今は釣れていないらしい。
だから駐車場もガラガラ・・・・。
と言うか、GW明けくらいから本格始動するのが例年のパターンらしい。
豊橋サーフとどちらが釣れる!?
って問いかけには・・・・
春は、伊勢湾の影響があり
豊橋サーフは水温が低いから
断然静岡サーフだよ。
俺は、春は豊橋には行かないな~
う~ん。 確かにそうかも。。。。。
じゃあ、静岡サーフを選択した管理人は間違ってはいなかった訳だ。
あとは腕の問題だね・・・・泣
って事で磐田まで行ったのに、ボウズで帰ってきました・・・・・。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
少し寝坊してしまったため、予定より40分遅く家を出る。。。。。
朝の時間なので、23号をひたすら西へ爆走。
V12エンジンでレッドゾーンをキープしたまま走る!!
↑嘘です。 妄想です。。。。
2時間半くらいで目的の某サーフへ到着。
なぜ、豊橋サーフではなく磐田サーフなのか!?
GW初日という事で、大混雑しそうだな・・・・。ってのが理由。
あと、静岡サーフの方が釣れる印象。。。。
そんなこんなで、静岡サーフへ来た訳ですが
駐車場へ到着すると・・・・・
車が7台しか居ない!!
これは管理人の作戦が功を奏して
豊橋サーフの混雑を避ける事が出来たのか!?
それとも、釣れてないから人が居ないだけ!?
後者でない事をひたすら願い・・・・・
サーフへIN!!

ひたすら砂浜をウエーダーを履いたまま歩く・・・・・。
これが結構キツイ。。。。。
息を切らせながらキャストポイントまで到着し、キャスト開始・・・・・。

波と風はあまりなく、状況的にも悪くない。。。。
実際キャストすると、ゴミを引っ掛かることなく、いい感じ。。。。
これなら、1時間もすれば、何か釣れるだろう。。。。
とにかく1匹釣りたいので、ひたすらワーム系を投げる。。。。。
空いているので、1キャストで動きながら広範囲を探る。
ひたすらキャストし続けるが、一切反応ナシ・・・・・。
ほどなくすると、横風が強くなってきた・・・・・。
すると波と濁りが入ってきて、状況が悪くなってきた。泣
こりゃマズイ!!
自然の事なので、そうすることもできず黙々とキャストするが
釣れる気しね~!!!
目視できる範囲で、20~30人くらいいるが管理人の知る限りでは誰も釣れていない。
こりゃダメだ。。。。。。
高速が混む前に早く帰ろう!!
て事で2時間くらいで撤収してきました。。。。
駐車場で、片づけをしていると地元アングラーっぽい人が話掛けてきた
色々話をしていると・・・・・
どうやら今は釣れていないらしい。
だから駐車場もガラガラ・・・・。
と言うか、GW明けくらいから本格始動するのが例年のパターンらしい。
豊橋サーフとどちらが釣れる!?
って問いかけには・・・・
春は、伊勢湾の影響があり
豊橋サーフは水温が低いから
断然静岡サーフだよ。
俺は、春は豊橋には行かないな~
う~ん。 確かにそうかも。。。。。
じゃあ、静岡サーフを選択した管理人は間違ってはいなかった訳だ。
あとは腕の問題だね・・・・泣
って事で磐田まで行ったのに、ボウズで帰ってきました・・・・・。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村