昨日の名港シーバス
超久しぶりに平日の仕事帰りにシーバスへ行った管理人です。
平日ということもあり、管理人の家から一番近い河川へ出撃しました。
ここは、数年前めちゃくちゃ調子がよく一か月で70UPを10本近く上げた超実績ポイント。
しかし、ここ数年色々な環境の変化により全くダメ。
去年なんて、50ちょっとのシーバスを一本だけどいう散々な結果になってしまった。
今年はどうなの?ってことで、調査に行ってきました。
ポイントへ21時前に着くと先行者が一人。
軽く話してから、橋脚の下流側からキャスト。
沖にある橋脚を狙うのだが、下流川に入ったのでドリフトでは攻められない。
こういう時は、バイブレーションを使って橋脚を立てに攻めることで、少しでも長く橋脚付近にルアーをステイさせることができると管理人は考える。
とりあえず、そのパターンで攻めるべく、レンジバイブをセットしキャスト開始。
橋脚付近までゴリ巻きし、橋脚に差しかかったと同時にロッドを煽りリフトさせそのままフォール。
まさに縦の釣りである。
これを繰り返すこと5投目くらいに、ゴゴッ・・・!
あ!? 橋脚に引っかかった!?
大事なレンジバイブが殉職してしまうと思い外そうとすると、動いた!!
HIT!!!
と思った、瞬間エラ洗い一発でフックアウト・・・。
シーバスは確実に橋脚に張り付くように着いていることが分かった。
それからバイブレーションをローテしながら攻めるも、後にも先にもその一発のみで全く無反応・・・・。
釣りに飽きてきたので、休憩をしていた先行者の元へ歩みよりしばし談笑。
色々話を聞くが、やはりこの河川は今年もあまりよくないようだ。
ただ、この河川には一発ランカーが秘められている。
仕事終わり限定で、あと数回通って様子を見てみたいと思う。
と、言うことで次の日も仕事のため、早々にボウズで切り上げてきました。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村