微妙
やはり中日の開幕戦、負けてしまいましたね。
しかも、2連敗とは。。。
今年は世代交代の年として、我慢の年なのか?
どちらともつかずの、中途半端なシーズンにだけはして欲しくないです。
本題へ。。。
昨日は、名港へバチパターンを想定してシーバスを狙いに行ってきました。
満潮から下げを狙うべく、20時過ぎにエントリー。
先行者なし!
風なし!
そして、バチもなし!!
バチはいなくても問題ないので特に気にしないのですが、いた方がバチパターンっぽい雰囲気を味わえるかと。。。
とりあえず、ロッドに付いていたマニックからキャストすること、2投目でいきなりバイト!
しかし、乗らず。。。。
気を取り直して、3投目にて同じコースでヒット!
ゴリ寄せ中に、ポロリ。。。
よし! 着実に一歩づつ前進中!
次こそは、キャッチまで。。。
で、次のキャストで見事ヒット&キャッチ。
サイズは、30位のチビちゃん。
それから、1キャスト、1バイト状態が続く。。。
恐らく、30バイトはあっただろうか?
その中で、ヒットしたのは15くらいで、キャッチは8本くらい?
(写真を撮ると場所が分かってしまう可能性があるので、写真はなし。と、言うかチビだったし、ちょっと面倒だった。。。)
サイズは40までのチビばかり。。。
そのサイズが群れていたんだと思う。
今回は、色々ルアーローテをした結果、マニックとカッターにしか反応がなかった。
前回好調だった、ワンダーやヤルキスティックなどのケツ振り系は全く反応なしでした。
どうやら、あまり動かない直線的な動きのルアーに反応したようだ。
もっと試したいルアーはあったが、ヒットポイントが遠すぎて、試す事ができませんでした。
マニック強し!!
そんな感じでした。
結局、2時間ちょっとやり、前半の1時間は祭りの雰囲気でした。
もう少しサイズが上がってくれればいいんだけど。。。。。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
しかも、2連敗とは。。。
今年は世代交代の年として、我慢の年なのか?
どちらともつかずの、中途半端なシーズンにだけはして欲しくないです。
本題へ。。。
昨日は、名港へバチパターンを想定してシーバスを狙いに行ってきました。
満潮から下げを狙うべく、20時過ぎにエントリー。
先行者なし!
風なし!
そして、バチもなし!!
バチはいなくても問題ないので特に気にしないのですが、いた方がバチパターンっぽい雰囲気を味わえるかと。。。
とりあえず、ロッドに付いていたマニックからキャストすること、2投目でいきなりバイト!
しかし、乗らず。。。。
気を取り直して、3投目にて同じコースでヒット!
ゴリ寄せ中に、ポロリ。。。
よし! 着実に一歩づつ前進中!
次こそは、キャッチまで。。。
で、次のキャストで見事ヒット&キャッチ。
サイズは、30位のチビちゃん。
それから、1キャスト、1バイト状態が続く。。。
恐らく、30バイトはあっただろうか?
その中で、ヒットしたのは15くらいで、キャッチは8本くらい?
(写真を撮ると場所が分かってしまう可能性があるので、写真はなし。と、言うかチビだったし、ちょっと面倒だった。。。)
サイズは40までのチビばかり。。。
そのサイズが群れていたんだと思う。
今回は、色々ルアーローテをした結果、マニックとカッターにしか反応がなかった。
前回好調だった、ワンダーやヤルキスティックなどのケツ振り系は全く反応なしでした。
どうやら、あまり動かない直線的な動きのルアーに反応したようだ。
もっと試したいルアーはあったが、ヒットポイントが遠すぎて、試す事ができませんでした。
マニック強し!!
そんな感じでした。
結局、2時間ちょっとやり、前半の1時間は祭りの雰囲気でした。
もう少しサイズが上がってくれればいいんだけど。。。。。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
ついに発見!
あのルアーが廃版になってもう何年だろう?
奇跡の再会です!
コイツです!

ただのビーフリーズではなく、
ショートビル!!
夏〜秋の早巻きでガツン!とくるんですよね。
早巻きが一番釣れるので、手返しもよく非常に使い勝手がいいんです。
あと3カ月もすればコイツの出番・・・・。
今から楽しみです!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
開幕戦
春ですね〜。
桜がそろそろ満開!?
この前の日曜日に、ホームにて開幕戦をしてきました!!
結果は、今年の中日の開幕戦を予想するかのような・・・・
惨敗!
管理人としては、ホームでの開幕戦ボウズは毎年恒例なので特に問題はないんですが、中日ファンとしては中日の開幕戦にはぜひ勝ってもらいたい。
頑張れドラゴンズ!
で、本題に戻すと日曜日の日没から1時間だけですが、ホームで色々なパターンを試したんですが、完全ノーバイト!!
バチはというと、クルクルバチが1匹だけ泳いでいました。
ホームのバチ抜けは、目視できるほど抜けていない方が釣れる気がするので、それはそれで良かったんですが、文句の付けようのない完全ノーバイトでした!
それにしても、0.6号のPEは気持ちよく飛んでいくな〜。
キャストしてるだけでも楽しかった。
欲を言えば釣りたかった。。。
次回こそ必ず・・・・。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
名港バチ抜け
急に週末に冷え込んでしまいましたね。
どうか?とは思ったんですが、暇だったので名港へバチパトロールへ行ってきました。
事前情報から、すでにバチが抜けているというエリアへ向かう。
名港でも外れに位置する今回のポイント。
ずっと前から目は付けていたが、下見のみで実際の釣行は初めて。
バチ抜けで調子がいいとの事だったので出撃してみました。
満潮からの下げにエントリーすべく9時前に現着。
クソ寒い中、準備をしてポイントに降りバチを探すと、いるいる・・・!!
8cm前後のバチがたくさんウネウネしている。
量的にも適量で、これ以上多くなるとルアーに反応しなくなる。
バチを確認したこともあり、バチパターンのルアーでキャスト開始。
30分程、色々なルアーをローテし今日のヒットルアーとヒットパターンを探る。
そうこうしていると、ボイルが出始める。
ボイルに合わせたように管理人にHIT!!
しかし、30cm程のチビでした。
マニックを外しつつも、口の中を確認するとびっしりバチが詰まっていました。
あ〜、気持ちわるい・・・・・。
それからルアーローテをして反応を探った結果、今日は細身かつ小さめのルアーを、フワフワ水中に漂わす釣り方がよいようだ。
ヤルキバ、にょろ、SPMで3本追加。
(足場が悪いのと、サイズが小さいので写真はなしです)
ただMAXのサイズが40とサイズが上がらない。。。。。
とりあえず、初めての場所でバチも確認できたので2時間程で納得の帰還。
気温が下がったにも関わらず、これだけバチが抜けていれば十分かと・・・。
次回の大潮で条件さえそろえば、爆発しそうな気配がムンムン・・・。
バチシーズンも本格的に全盛期に入ってきたのを感じた管理人でした。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村