名港デイシーバス
なんだか、週明けから真冬の冷え込みになりそうな気配・・・・。
急に気温が下がると、一時的にシーバスの活性もガタ落ちで喰わなくなってしまうので、その前にデイシーバスを・・・。
14時過ぎに家を出て名港へ向かう・・・。
どこへ向かおうか迷ったが、まずは一番魚影の濃いポイントへ。
魚影が濃いはずなのだが、今年に限っては魚影がかなり薄い。。。
ホームのすぐ近くのポイントであり、ホームが今年は壊滅的な状態なので、影響を直に受けているようだ。
と言うか、ここのシーバス達が、夜になるとホームへ移動していくのでは?と推測しているのだが、実際はどうなんだろうか??
とりあえず、デイもナイトも絶不調なこの一帯のポイント。
去年までは、それなりに釣れていたので期待を込めてデイで攻めてみる。
見切られないように、ルアーを早巻きやトゥイッチで動かしたりなどして、積極的にアピールするが一匹もチェイスしてこない。
デイは3投してダメなら粘っても意味がないので、すぐに移動。
近くの某埠頭へ移動する。
ここは前回短時間で好釣果があったポイント。
いつものようにストラクチャーまわりを攻めると、1匹のシーバスがチェイスしてきた。
コイツ喰わしたる!!
ってことで、ルアーを交換しタテ&ヨコの3Dな動きで攻めると、同じ個体が噛みついてきた!!
この水中でギラッと反転する瞬間がデイシーバスの醍醐味。
運よくHITし水面まで引きずり上げるとエラ洗い一発でフックアウト・・・・。
気を取り直して、もう1投すると同じ奴??か分からないが、またまたHIT!!
元気な引きで楽しませてくれたシーバス君。
落ちるなよ~~!と願いを込めて抜きあげる。

名港産ブラックシーバス!!
この黒々としたワルそうな風貌が管理人は好きです。
ってか、居着き感バリバリなシーバス君でした。
それから、20cmくらいのチーバスを1本獲り夕暮れと同時にデイシーバスを終了。
そして、ナイトへ・・・と思ったんですが、風が爆風になりルアーが何処を泳いでいるのか分からない状況になってきたので、本日のシーバスは終了。。。。
同じサイズをもう1本くらい釣りたかったな~。

MAZUME(マズメ) レッドムーンレインスーツ Ver.2
マズメいいな~

LSD UK
管理人も愛用!見た目も機能もGOOD!!

パズデザイン BSウォームレインスーツ
シーバスならパズデザイン!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-30 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 2 :
たまにはサーフィン
たまにはサーフィンネタを・・・・
11/29のAM3:00に家を出発し伊良湖へ向かう。
夜明けはAM6:00なので、余裕で日の出前に着いてしまう。
ええ、夜が明けるまでサーフで釣りをしようという狙いです。
一時間は釣りができるので、ヒラメや運良ければデカシーバスなんてのも。。。。
しかし、赤羽根方面の某サーフへ着いた頃には、かなりの強い雨。。。
どうせサーフィンで使うので、ウエットスーツを着て釣りをしようかと思ったが
サーフに誰も居ない・・・・・
雨の中、釣りをしているク○イジーなアングラーが
一人くらい居るかと思ったのに
誰も居ない・・・・
しかも、霧が出て不気味な雰囲気・・・
この暗闇の中で真っ黒なウエットスーツを来て釣りをしていたら、かなり危険人物扱いは免れない・・・・
と、言うかとてもじゃなく一人で釣りをできる雰囲気ではない。。。。
よし!!
夜明けまで仮眠しよう!!
ってことで、車で夜が明けるまで仮眠することに決定!!
そして、夜が明けウエットスーツに着替えてサーフィンをする。
波はオンでボヨボヨの腰~腹。
正直つまんないし、流れがありなかなか乗れない。。。。
そんな中、数本はいい波をキャッチし筋トレ完了!!
あ~、今日はムダに疲れた。。。。
帰り際に、波をパシャリ!!

ちなみにこれは先週の波ね。。。

そして、明るくなった頃に某サーフを覗いてみると
4人ほどアングラーがロッドを振っている。

でも、なんか厳しそうなコンディションだったので管理人は帰宅・・・・・。

リバレイ RBB ウォータープルーフダウンジャケット II

フリーノット(FREE KNOT) フォーオン エアウェイトハイウェストダウンパンツ

シマノ(SHIMANO) CA-299M XEFO・レイヤーニット・キャップセット
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
あの島へ・・・・
あ!!
タイトルのあの島は、あの島じゃないですよ~!!
3連休の最終日。。。。
最高司令官と共に、あの島へ・・・・。
その名も
佐久島!!
釣りではなく、ふらっと遊びに佐久島へ行ってきました。
もちろん、ロッドは持参せずにあくまでも観光です。
この佐久島へは実に20年振りの上陸!!
小学生の頃、よく家族で来てたな~と懐かしい思い出と共に、蘇る様々な景色。
当時、ゴカイをエサにチビメバルやハゼを釣って喜んでいた幼き頃の管理人。
それが今では
ただのオッサン!!
時が経つのは早いものです・・・・。
あの頃釣りをしていた堤防に立つと、当時は物凄く高く恐怖を感じた漁港の堤防が、今では恐怖も感じる事もなく、むしろ低く感じてしまう。
20年前、よく釣れた秘密のポイントの岩の上に立ってみる。
やはり、ここも当時程の恐怖は感じない。
岩の形は全く変わっていないが、昔のようにカキ殻が付いておらずキレイな岩肌が見えている。
それだけ海の養分が減ったって事なのかな??
有料だった、海釣りセンターが今では無料開放など。。。
さすがに20年も経つと色々と変わってしまっているようだ
レンタルサイクルを借りて、最高司令官と共に佐久島を1週する。
秋の潮風に吹かれながらのサイクリングは気持ちのよいものである、1時間以上かけて島を一周してみる。


う~ん。 綺麗な景色だ・・・・・。
やっぱり海はいいな~
この時期になるとカキフライが食べたくなる。
と、言う事でカキフライ定食を食べてみる。

カキも言うまでもなく、美味しかったが
まさかのポテトサラダが激ウマ!!
ポテトサラダって特に美味いとか、マズイとかってのはなく抜群の安定感を誇る脇役だが
主役に踊り出やがった!!
恐らく手作りと思われる感じだったが、本当に美味しかった!!
人生で初めて、ポテトサラダを追加注文しようかと思ったくらい美味しかったです。
最高司令官も同じく、美味しいと言って食べていました。
そんな美味しいご飯を食べて、レンタルサイクルを返却する。
そして、次は散歩をしながら帰りの船を待つ・・・・。
すると、岩場でウエーダを履き立ちこんで根魚を狙っているオジサンを発見!!
オジサンが歩いて移動する際に、腰にぶら下げたビクを上げた瞬間
ビクの中に20匹以上の根魚が入っているのが見えました。
佐久島の根魚なら食べたら美味しいだろうな~。
久しぶりにエサで根魚もいいかも・・・・。
帰りの船の時間になり、佐久島を後にし帰宅。
よし!!
また今度ポテトサラダを食べに行こう!!爆

アピア(APIA) APIA ツバ付ニットキャップ
最近流行りのこのタイプ!!

アピア(APIA) タイタニウムグローブ
APIAの商品なら安心

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックインナーグローブ3本カット
これもあれば完璧!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-24 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 4 :
初冬のデイゲーム
11月23日
3連休の2日目・・・・。
朝一ではないが、朝二くらいでデイゲームへ。
今日は、先日のヒラメ釣行で同行したY氏と共に出撃。
朝の8時に迎えに行き、8時半に現場へ到着。
そして、朝陽に向かってフルキャスト!!
IP-26をフルキャストしたり、レンジバイブをフルキャストしたり、日々のストレスを発散!?
かなりの急流ポイントなので、キャスト&高速リトリーブで攻める。
高速リトリーブなので釣りのスピードが異常に早い。
通常のナイトの4倍はキャストする。
しかも、すべて20~30gのバイブレーションばかり・・・・。
1時間くらいすると腕がだるくなってきた。
少し休憩を入れて再びキャスト開始!!
15分くらいした頃に、ベイトの群れが入ったのか、バイブレーションにコツコツ当たり出す。
喰うなら今でしょ!?
ってことで、たまにバイブレーションを小刻みに揺らすなどして、必死にアピールをしながらキャストするが全く反応がない。。。。
同行のY氏も同じ状況・・・・。
そして、同じポイントに入っていた2人組みも反応がないようだ・・・・。
合計4人でキャストする事、2時間半。
誰にも一切の反応がありません。
今日はダメっしょ!?
って事で、ボウズで撤収!!
今日のお疲れルアー君達!!


何か、こう改めて見ると管理人のバイブレーションってボロボロで汚ね~!!笑

ウォーターロックス オールウェザースーツ WRFW-5113
ハイコストパフォーマンス!!

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック アンダータイツシープバック超厚手
防寒は足元から・・・

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックアンダータイツ 中厚手
上の商品の約半額。 どっちがいいんだろ??
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
3連休の2日目・・・・。
朝一ではないが、朝二くらいでデイゲームへ。
今日は、先日のヒラメ釣行で同行したY氏と共に出撃。
朝の8時に迎えに行き、8時半に現場へ到着。
そして、朝陽に向かってフルキャスト!!
IP-26をフルキャストしたり、レンジバイブをフルキャストしたり、日々のストレスを発散!?
かなりの急流ポイントなので、キャスト&高速リトリーブで攻める。
高速リトリーブなので釣りのスピードが異常に早い。
通常のナイトの4倍はキャストする。
しかも、すべて20~30gのバイブレーションばかり・・・・。
1時間くらいすると腕がだるくなってきた。
少し休憩を入れて再びキャスト開始!!
15分くらいした頃に、ベイトの群れが入ったのか、バイブレーションにコツコツ当たり出す。
喰うなら今でしょ!?
ってことで、たまにバイブレーションを小刻みに揺らすなどして、必死にアピールをしながらキャストするが全く反応がない。。。。
同行のY氏も同じ状況・・・・。
そして、同じポイントに入っていた2人組みも反応がないようだ・・・・。
合計4人でキャストする事、2時間半。
誰にも一切の反応がありません。
今日はダメっしょ!?
って事で、ボウズで撤収!!
今日のお疲れルアー君達!!


何か、こう改めて見ると管理人のバイブレーションってボロボロで汚ね~!!笑

ウォーターロックス オールウェザースーツ WRFW-5113
ハイコストパフォーマンス!!

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック アンダータイツシープバック超厚手
防寒は足元から・・・

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックアンダータイツ 中厚手
上の商品の約半額。 どっちがいいんだろ??
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-23 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 0 :
何だかな~
名港シーバスも第4コーナーをまわってゴール直前となってきました。
金曜日に仕事を終えて、すぐに名港へ向かう。
風はほとんどなく、気温も寒くはない。
今日ならいける!!!
と、テンションを上げてポイントへ。
とりあえず、いつもの大河川へ・・・・。
週末の金曜日とあって、数名のアングラーがいる。
まずは、歩きながら水面の変化や潮の強弱を見極めて、釣れそうな場所にルアーを投げ込む。
まだ潮の流れが弱く、釣れそうな雰囲気はない。
携帯をいじって時間を潰していると、流れが早くなり水面の変化も表れるようになった。
再びロッドを手にキャストを開始する。
見た感じ、流れが一番早そうな場所の向こう10mくらいにキャストし、ルアーを流れの早い場所を通した瞬間に
ゴツン!!!
いきなりのバイト!!
運よくフッキングし、ファイト開始。
何だか重いがあまり引かない。。。。
重いのも潮の流れに乗っているだけなのか??
ゴミを寄せるように、ゆっくりロッドを煽り近くまで寄せてみると、意外とナイスサイズ!?
ここは慎重にタモを使い、無事ランディング!!

なんだか痩せ細ったシーバス君。
お腹が空いていたのか、DC7をがっつり喰っています。
そして、お腹が空いていた故にあまり引かなかったのか??
もっとパワーアップしてまた来年会おう!!
それから、キャストし続けるが後が続かない。。。。
歩きながら、何らかの変化を見つけてキャストすると
ググッ・・・!!!
ジジジジィィ~~~!!!
ロッドもいい感じで曲がる!!
こりゃデカイかも!?
今日は1.2号のPEが巻いてあるので、ドラグをきつく締めてファイト開始!!
きつく締めたドラグを出しながらシーバスが必死の抵抗をするが、1分くらいで姿を現す。。。
あれ!?
小さいぞ!!?
そのまま抜きあげる。

小さいけど元気なシーバス君
今日はあと2本くらいいけるかも!?と思ったが後が続かず・・・・
2本とも流れの早い場所にルアーを投げ込んだら喰ってきました。
やっぱり喰い気のあるヤツは、流れの中にいるんでしょうか?
大潮の3連休。
名港はどこも人だらけなんだろな~。
さあ、次はどのポイントへ行こうかな。

フリーノット(FREE KNOT) 裏フリース防寒ジャケット
これは暖かそうだな~。 しかも安い!!

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) EARLY(アーリー) 95MLRF
曲げて面白いロッドでした・・・

スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100 Newbie
憧れのオーシャングリップが1万円以下!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
金曜日に仕事を終えて、すぐに名港へ向かう。
風はほとんどなく、気温も寒くはない。
今日ならいける!!!
と、テンションを上げてポイントへ。
とりあえず、いつもの大河川へ・・・・。
週末の金曜日とあって、数名のアングラーがいる。
まずは、歩きながら水面の変化や潮の強弱を見極めて、釣れそうな場所にルアーを投げ込む。
まだ潮の流れが弱く、釣れそうな雰囲気はない。
携帯をいじって時間を潰していると、流れが早くなり水面の変化も表れるようになった。
再びロッドを手にキャストを開始する。
見た感じ、流れが一番早そうな場所の向こう10mくらいにキャストし、ルアーを流れの早い場所を通した瞬間に
ゴツン!!!
いきなりのバイト!!
運よくフッキングし、ファイト開始。
何だか重いがあまり引かない。。。。
重いのも潮の流れに乗っているだけなのか??
ゴミを寄せるように、ゆっくりロッドを煽り近くまで寄せてみると、意外とナイスサイズ!?
ここは慎重にタモを使い、無事ランディング!!

なんだか痩せ細ったシーバス君。
お腹が空いていたのか、DC7をがっつり喰っています。
そして、お腹が空いていた故にあまり引かなかったのか??
もっとパワーアップしてまた来年会おう!!
それから、キャストし続けるが後が続かない。。。。
歩きながら、何らかの変化を見つけてキャストすると
ググッ・・・!!!
ジジジジィィ~~~!!!
ロッドもいい感じで曲がる!!
こりゃデカイかも!?
今日は1.2号のPEが巻いてあるので、ドラグをきつく締めてファイト開始!!
きつく締めたドラグを出しながらシーバスが必死の抵抗をするが、1分くらいで姿を現す。。。
あれ!?
小さいぞ!!?
そのまま抜きあげる。

小さいけど元気なシーバス君
今日はあと2本くらいいけるかも!?と思ったが後が続かず・・・・
2本とも流れの早い場所にルアーを投げ込んだら喰ってきました。
やっぱり喰い気のあるヤツは、流れの中にいるんでしょうか?
大潮の3連休。
名港はどこも人だらけなんだろな~。
さあ、次はどのポイントへ行こうかな。

フリーノット(FREE KNOT) 裏フリース防寒ジャケット
これは暖かそうだな~。 しかも安い!!

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) EARLY(アーリー) 95MLRF
曲げて面白いロッドでした・・・

スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100 Newbie
憧れのオーシャングリップが1万円以下!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-22 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 3 :
最近気付いたこと・・・・
なんだか今年は、ぱっとしないまま気温が下がってしまった。。。。
河川をメインにしている管理人にとって、この気温はちょっと厳しい。。。
あれ?
秋の荒食いってあったっけ!?汗
ない・・・・。
で、去年はちょっとした荒食いが一瞬あった記憶があるので、ちょっと自分のブログを読み返してみた。
11/4と11/5に、こんなのが釣れていました。



↑注:全て去年の画像です
もう11月中旬・・・・
え!?
って事は、秋の荒食いもう終わってる!?
次の大潮は来週だから・・・・
やっぱり終了してるっぽい!?
いや!!
今年は遅れていると信じたい!!!
次の大潮が本当のラストチャンス!?
釣れるといいな・・・

ロゴス(LOGOS) ダウンパンツ・ホー
送料込み 6,980円

ナンガ(NANGA) オリジナルポータブルダウンパンツSTDモデル
送料込み 9,980円

ミズノ(MIZUNO) A2JF4526 ブレスサーモダウン・パンツ Men’s
送料込み 10,000円
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-19 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 5 :
ヒラメ釣り 初釣行
数か月前から準備をしてきたヒラメ釣りに行ってみました!!
土曜日のAM3:00・・・。
ヤマ氏を迎えにいき、高速を使って静岡方面へ。。。
高速なので乗ってしまえば早いもので、5:00過ぎに釣り場へ到着。
駐車場に着くと既に車が10台程停まっている。
なんだかテンションが上がる管理人。。。
そして、まだ夜も明けぬ5:30くらいにサーフへ入る。
って言うか、めちゃ寒いし!!!
心が折れそうになるが、気合を入れてキャスト開始!!
まだ暗いのでルアーがどこに飛んで行ったのかよく分からない。
特に何の反応もないまま、夜が薄々と明けてくる・・・・。

この雰囲気最高!!
初冬の冷たい空気により、見事なグラデーションを伴って太陽が現れようとする。
そして・・・・
産まれた!!!笑

日の出と同時に隣の人にヒット!!
遠目に見ても、グッドサイズと分かるヒラメを上げていました。
多分50オーバーくらいあるんじゃないかな??
よっしゃ!!
順番で言うと
次は管理人だ!!!
と気合を入れてキャストするが反応がない・・・・・。
ビギナーな管理人は、確率の釣りを展開すべく、ワーム、メタルジグ、ミノーとルアーローテしながら、浜を歩きながらキャストする。
これだけローテしながら、浜全体を探ればどこかで釣れるでしょ!?と言う安易な考えです。。。。

寒さに心が折れそうになるが、ヒラメを釣りたい気持ちでマシンガンキャストを繰り返す!!
な~~~~にも反応なし!!
もしろん、同行のヤマ氏も反応なし。。。。
約3時間キャストし続けたが、バイトの1回もありませんでした。。。
簡単に釣れないから、憧れが益々強くなる。。。。
年内に1枚上げたいな~。
今回のポイント全体で、数枚上がっていたようです。
釣った人の、ストリンガーにぶら下げて浜を悠々と歩くあの姿・・・・・。
かっけ~じゃん!!!
俺もいつかドヤ顔で浜を歩きたい!!

リバレイ レッドレーベル RL カモウィンタースーツ
上下セットは魅力的・・・・

フリーノット(FREE KNOT) 裏フリース防寒ジャケット
2,980円なら納得

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックアンダータイツ 中厚手
足の防寒対策は難しい・・・・
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
雰囲気最高!!
雨上りの日曜日。。。
いつもの河川へ出撃してみる。
秋のハイシーズンと言うのに、誰もいない。。。
先日は、むちゃくちゃ人がいたのに、日曜日は少ないようです。
上げが止まり、下げに入った瞬間にベイトが浮き出し、回遊し始める。
例年のこの時期なら、この状況だと間違いなく釣れるのだが、今年は魚が少ないのか反応はいまいち。。。
しかし、最後の荒食いを期待してキャストする。
7cm~13cmまでのルアーをキャストするが、何を投げても反応がない。
時折、ボイルの音が聞こえるがルアーの射程範囲外・・・・。
流れも強くなり、雰囲気は最高!!
5投くらいでルアーをローテし、今日のHITパターンを探るが、見つからない。。。
ルアーローテって、どうしても偏ってしまいがち。。。
それなら、普段使わない動かない&ファット系のルアーを選ぶ。
LSD86sの登場!!
まさに、この時を待っていたかのように、ピカピカのLSD86sを取り出す。
飛距離が出るので、フルキャストし流れの一番強い所に着水させる。
そのままラインコントロールし、理想の弧を描かせる。
どうせ巻いても動かないのなら、そのままラインを流し込みルアーを流していく。
かなり奥まで流し込み、ラインテンションをかけて弧を描くようにルアーの向きを変える。
LSD86sが反転したまさにその瞬間・・・・
ドスッ!!
遂にキタ~!!
反射的にアワセを入れる!!
・・・・・・
・・・・・・
抜けた。。。。泣
釣り損ねた人は、一同にして口に出す。。。
あれはデカかった!!!
管理人も例外なく言う・・・・
あれはデカかった!!!笑
教科書通りに反転した瞬間にバイトが出たのだが、スッポ抜けた。。。。
まさに、反転しルアーに生命感が吹き込まれた瞬間のバイト。
今日は、コノパターンかな?と思い、同じパターンで明暗・流れのヨレ・ブレイク周りを攻めていると、ようやく1本追加・・・・。


今日は君みたいなチビッ子はお呼びじゃないんだよね。。。。
君の倍の大きさが欲しい!!!
それから、もう1バイトいい感じのバイトがあったが、フッキングせず。。。。
今日は、動かないルアーの反転パターンのようでしたが、喰わせ切れずにチビ1匹のみ。。。。。
これで今回の大潮の釣りは終了・・・・。
次の大潮で事実上、名港の河川シーバスは終了かな。。。。
最後にご褒美くれないかな~

ウォーターロックス オールウェザースーツ WRFW-5110
この下にユニクロのインナーダウンが最高!!

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックソックス
足先が冷たい・・・

リバレイ RBB タイタニュームグローブ3C VI
指先も冷たい・・・
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-10 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 3 :
ハイシーズン突入?
大潮まわりの週末・・・・。
名港へ行かない選択肢はなく、必然と出撃!!
まずは、いつもの大河川で撃ってみる。
まだ時間は早く、微妙に潮が上げている。。。。
とりあえず、歩きながら変化を見つけてキャストする。
上から順番にレンジを下げていくと、中層でベイトにゴツゴツ当たる。
今日はこのレンジかな~と思い、中層をネチネチ攻めるが反応なし。
下げの流れも効いてきたので、気合を入れて投げ倒すが反応がない。
橋脚周りに行ってみると、何と先行者が4人も・・・・!!
上流側と下流側に1人づつなら分かるけど、4人とは!!
友達同士なんだろな~と思い、当然管理人の入るスペースはないので、オープンウォーターの何かしらの変化を見つけながら、キャスト。
流れにルアーを乗せてみたり、ダウンに投げて、ブリブリ動かしてみたり・・・・。
一時間経つけど
反応なし!!
人だらけで大混雑&釣れる気配がないので場所移動。。。。
秋の週末の大潮まわり。。。。
どこへ行っても人ばかりだろな~
悩む管理人。。。。
どうしても釣りたい!!
悩んだ挙句、ウエーディングに決定!!
お前、最初から
ウエーディングするつもりだっただろ!!
で、ウエーディングポイントへ着き、キャスト開始!!
流れに乗せて、モヤモヤ~~としている所へ流し込んでみる・・・・
ゴン!!

今日のサカナの居場所はココね~!!
サカナの居場所が分かればこっちのもの!!
面倒臭いので写真だけアップします!!









サイズは40~50くらいだけど、写真は10本くらいまで撮りましたが、それ以降は面倒臭くて・・・・。
20本近く釣ったかな・・・・・。
シーバスが小さいのか、ルアーはアスリートの7cmばかり、ルアーのサイズを10cmにすると喰いが悪くなる。
HITポイントは、水がモヤモヤしている所のみ。。。
そこにラインコントロールして上手いこと流し込むことができれば、ほぼ間違いなく喰ってくる。
少しでも外れると反応なし。
シビアなのか、バカなのか・・・・。
でも、サイズは粒ぞろい。
これだけ掛ければ、間違って70UPとかが釣れてもよさそうだけど。。。
70を1本よりも、粒ぞろいを掛けまくるのも悪くないかも。。。。。嬉
ウエーディング最高!!!
陸っぱりメインでやってきたけど、ウエーディング専門になろうかな??

ウォーターロックス オールウェザースーツ WRFW-5113

コアマン(COREMAN) コアッ!完全解説版 釣れるには理由がある。 1 Vol.1~Vol.3
1,200円ならアリかも!!

コアマン(COREMAN) コアッ! DVD 完全解説版 第2巻
1,200円ならアリかも!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
名港へ行かない選択肢はなく、必然と出撃!!
まずは、いつもの大河川で撃ってみる。
まだ時間は早く、微妙に潮が上げている。。。。
とりあえず、歩きながら変化を見つけてキャストする。
上から順番にレンジを下げていくと、中層でベイトにゴツゴツ当たる。
今日はこのレンジかな~と思い、中層をネチネチ攻めるが反応なし。
下げの流れも効いてきたので、気合を入れて投げ倒すが反応がない。
橋脚周りに行ってみると、何と先行者が4人も・・・・!!
上流側と下流側に1人づつなら分かるけど、4人とは!!
友達同士なんだろな~と思い、当然管理人の入るスペースはないので、オープンウォーターの何かしらの変化を見つけながら、キャスト。
流れにルアーを乗せてみたり、ダウンに投げて、ブリブリ動かしてみたり・・・・。
一時間経つけど
反応なし!!
人だらけで大混雑&釣れる気配がないので場所移動。。。。
秋の週末の大潮まわり。。。。
どこへ行っても人ばかりだろな~
悩む管理人。。。。
どうしても釣りたい!!
悩んだ挙句、ウエーディングに決定!!
ウエーディングするつもりだっただろ!!
で、ウエーディングポイントへ着き、キャスト開始!!
流れに乗せて、モヤモヤ~~としている所へ流し込んでみる・・・・
ゴン!!

今日のサカナの居場所はココね~!!
サカナの居場所が分かればこっちのもの!!
面倒臭いので写真だけアップします!!









サイズは40~50くらいだけど、写真は10本くらいまで撮りましたが、それ以降は面倒臭くて・・・・。
20本近く釣ったかな・・・・・。
シーバスが小さいのか、ルアーはアスリートの7cmばかり、ルアーのサイズを10cmにすると喰いが悪くなる。
HITポイントは、水がモヤモヤしている所のみ。。。
そこにラインコントロールして上手いこと流し込むことができれば、ほぼ間違いなく喰ってくる。
少しでも外れると反応なし。
シビアなのか、バカなのか・・・・。
でも、サイズは粒ぞろい。
これだけ掛ければ、間違って70UPとかが釣れてもよさそうだけど。。。
70を1本よりも、粒ぞろいを掛けまくるのも悪くないかも。。。。。嬉
ウエーディング最高!!!
陸っぱりメインでやってきたけど、ウエーディング専門になろうかな??

ウォーターロックス オールウェザースーツ WRFW-5113

コアマン(COREMAN) コアッ!完全解説版 釣れるには理由がある。 1 Vol.1~Vol.3
1,200円ならアリかも!!

コアマン(COREMAN) コアッ! DVD 完全解説版 第2巻
1,200円ならアリかも!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-09 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 6 :
たまにはこんな釣りも・・・
連休最終日の夜。。。
いつもコメントをくれる、マメ★ストラマーさんと一緒に名港シーバスへ。。。
初対面なので、ドキドキしながら待ち合わせ場所へ行くと、マメ★ストラマーさん登場!!!
軽く挨拶を交わし、某ポイントを撃つ。
GOODな流れと、ボラの群れで、釣れそうな雰囲気。
潮が反転している場所を見つけて、集中的に攻めるが、ベイトに当たるだけ。
ベイトに当たっていると、ドスン!!
と来るというシナリオを描いているが、反応はない。
ルアーのコースやレンジを変えて引いてくるが、やっぱりダメ。
次に潮目が寄ってきたので、潮目を攻めるがベイトの反応すらない・・・。
初めてのポイントなので、どこにシーバスが付いているのかが分からないが、一発ドデカイのが来てもおかしくなさそうな環境。
もう少し冷え込むと、面白そうなポイントだと思いつつも、場所移動。
どこへ向かおうかマメ★ストラマーさんと相談しながら、数ヶ所をランガンするが、全く魚の気配がない。。。
風向きも悪く、管理人の得意とするエリアはほぼ全滅状態。
風の影響が少ない、湾奥に入るがベイトの1匹すらいない。。。。。
釣れそうな雰囲気がないので、ゆっくりと夜ご飯でも・・・・
ガストでシーバス談義をしながら食事タイム!!
釣りもいいんですが、こうやって一人のアングラーとゆっくり話をすると、人それぞれ考え方があって、色々納得させられたりなど・・・・
釣りするよりも
お喋りの方が楽しいかも!!笑
マメ★ストラマーさんも管理人も、同じランガンスタイルなので、色々なポイントを知っており、あっちのポイントは◎×△だ、こっちのポイントは◎×△と深い話を交わす。
マメ★ストラマーさんは、かなり名港を研究してますね!!
管理人よりもずっとマニアックな知識を持っていました!!
おかげで楽しい話ができました!!
シーバス談義に延々と話を咲かせる事、1.5時間の楽しいお喋りタイムが終了。
実は、釣りをしながらも二人で並んでお喋りと、ずっと喋り続けた釣りでした。笑
たまには、こんな釣りもいいかも!!
まさに、お喋り時々、釣り!!
って感じでした。
結局釣れなかったですが、楽しい時間を過ごすことができました。
こうやって、細々とブログを続ける事で新たな出会いがあって、人の輪が広がるのは嬉しいことです。
こういう出会いがあると、ブログを書き続ける力の源になります。
またご一緒しましょ~!!♡♡
と、言う事で連休の名港シーバスは終了しました!!

ノーブランド モビリック 480 コンパクトランディングシャフト
安くて軽い!!

ダイワ(Daiwa) ランディングポールII
ダイワの5mのタモシャフト。

昌栄 ランディングフレーム inoイーノ ロックタイプ
憧れの昌栄。。。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2014-11-06 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 5 :