釣りネタじゃないけど・・・
最近、雨模様が多いですね~。
これは河川がチャンスでは!?と思いながら、明日も仕事なので釣りに行けず・・・・。
どこかの河川で爆発してそうな雰囲気なんだけどな。。。。
会社帰りに、すき家に寄りました。
メニュー表を見てみると、正式名は忘れましたがカルビ丼が期間限定?メニューであったので、早速注文してみました。
かなり美味しく、近いうちにもう一度来ようと思わせるくらいの美味しさでした。
で、管理人がカルビ丼を食べていたら、隣に管理人と同じようなオッサンリーマンが座り、そのカルビ丼を注文した。
店員が一言・・・・
申し訳ございません!
その商品は売り切れになってしまいました!!
あれ?
管理人のカルビ丼が最後の1個だったって事!?
って事になりますね・・・・。
横のオヤジの視線を感じながら、カルビ丼を喰ってやりました。
すき家のようなチェーン店でも売り切れになるんですね。
それくらい大人気って事なのかな?
確かに美味しかったので、納得と言えば納得なんですが・・・。
何か得した気分!!
って話でした・・・・。
あ~、釣りに行きたい!!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
DUEL ハードコア パワーリーダー カーボナイロン?
この前リーダーがなくなってしまったので、量販店へ・・・。
シーバープレミアムマックスにしようか、バリバスにしようか・・・・。
悩んでいたところ、ふと目に入ったものがコレ

DUEL ハードコア パワーリーダーです。
ハードコアと言えば、リップレスミノーなどのルアーメーカーというイメージですが、そう言えば各種ラインも作っていますね。
本業はどっちなんでしょうかね??
で、パッケージを見てみるとカーボナイロンと書いてある。

読んで字の如し、カーボンとナイロンのいいとこ取り!?
感度のカーボン!
根ズレのナイロン!
と言ったところが定説なんですが、アングラーとしてはどっちも欲しい!!ってのが本音かと・・・・。
それに応える感じなんでしょうかね。
早速購入し家で触ってみると、カーボンかナイロンかで言われると・・・・
ナイロン!!
と言う、感触でした。
何と言うか、パリッ!としたと言うよりは、ヌメ~とした感じ。
まさしく、ナイロンですね。
で、結局決め手となったのは値段でした。
50mで800円くらいでした!!
釣果に極端な差が出るとは思いませんが、なかなか面白そうなリーダーでした。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
ジップベイツ ウィスパー 96S
この前、こんなルアーを買いました。

ジップベイツ ウィスパー 96Sです。
何故買ったかというと・・・・
特価品で激安だったからです
ウィスパーと言えば127syですが、そのダウンサイジング版。
ウィスパーって動きが、名前の通り優しい動きなんですよね。
カドのない動きと言うか、ヌメヌメした動きと言うか・・・・。
本当に、独特な動きだと思います。
真冬には、127syに散々お世話になり超1軍ルアーに定着したので、その弟分なら間違いないと思います。
これから、秋までの間に活躍しそうですね~。
もちろん、マグドライブ搭載でぶっ飛びです。
レンジは、80cmくらいと割と深め。。。
いつも表層系が多く、このレンジのルアーって持ってなかったかも。
兄貴と同じく、超1軍に定着できるのかな??
期待してますよ~!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村

ジップベイツ ウィスパー 96Sです。
何故買ったかというと・・・・
特価品で激安だったからです
ウィスパーと言えば127syですが、そのダウンサイジング版。
ウィスパーって動きが、名前の通り優しい動きなんですよね。
カドのない動きと言うか、ヌメヌメした動きと言うか・・・・。
本当に、独特な動きだと思います。
真冬には、127syに散々お世話になり超1軍ルアーに定着したので、その弟分なら間違いないと思います。
これから、秋までの間に活躍しそうですね~。
もちろん、マグドライブ搭載でぶっ飛びです。
レンジは、80cmくらいと割と深め。。。
いつも表層系が多く、このレンジのルアーって持ってなかったかも。
兄貴と同じく、超1軍に定着できるのかな??
期待してますよ~!
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
久しぶりの名港シーバス
昼間はまだまだ暑いけど、夜は涼しくなり秋の気配を感じる今日この頃・・・・。
あれ?
夏終わるの早くねぇ!?
ついこの前、夏全開なんて書いたような気がしますが・・・・。
もう夏終わりですか・・・・・。
今回の台風が過ぎたら更に涼しくなるんでしょうね。
と言うことで、涼しくなってきたので久しぶりに名港シーバスへ行ってきました。
それにしても、名港でロッドを振るのっていつ以来だろ?っていうくらい久しぶりな気がします。
満潮からの下げに合わせて23時にポイントへ入る。
某橋脚は先行者がいたので、そこから護岸を上流へ撃ちながら歩く・・・。
小潮なのであまり流れもなく、風も流れに対して打ち消す方向に吹いている。
オープンウォーターの釣りなので、少しでも流れがある場所を探しながら撃っていく。
反応がないまま1時間過ぎた頃、急に流れが効いてきた!!
今日って大潮だっけ!?
と言うくらい、流れ出した!!
流れも、流心が一番強く手前は緩い。
昔、理科で勉強した典型的な都市型河川の流れの出方ですね。。。。
真っ直ぐな川は、中心が一番流れが早くなる。
教科書通りです!!笑
川幅が広いため、流心までルアーが届かないがなるべくフルキャストで流れの早い所へアプローチする。
適当に流れを感じながらクロスウェイク90

メジャーを車の中に忘れたので正確には分かりませんが、40~45くらいかな?
頭がデカイ割に、それほど引かずにそのまま抜きあげ・・・・。
ジアイかな~?って思い、気合を入れてルアーをローテしながらキャストするが、流れがなくなり終了・・・。
それから、少し粘るが眠気に襲われ25時に終了。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2015-08-23 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 6 :
まぜそば 純也
今日は、仕事が終わってから野暮用を済ませて、塩釜口にある「まぜそば 純也」に行ってきました。
行ってきたというか、たまたま入ったという感じなんですけどね・・・・。

こんな感じのラーメンで、これでダメ訳がないという王道まぜそばですね。
食べてみると、いい意味で予想通りの美味しいまぜそばでした。
量が少し足りないかな?という感じでしたが、それも美味しいと感じるからこそ、足りないと思うのでしょう・・・・。
あ~、美味かった!!
と帰ってきましたが、名城大学の周辺という事で、色々なラーメン屋がありました。
学生時代によく名城大学には遊びに行きましたが、その頃とはかなり変わりましたね~。
明日は、釣りではないですが鈴鹿へ遊びに行ってきます。
ついでなので、三重県のあのサーフを覗いてみようかと思います。
初めてなのでどんなサーフなのかな??
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
伊良湖 表浜マゴチ釣行
お盆最終日・・・・・
前日、いつもコメントをくれる、マメ★ストラマーさんを誘ってサーフコラボをすることに決定!
そして、朝一で現地で待ち合わせる。
AM5:00。
某浜へ着くと、すでに大勢のアングラーが・・・・。
まだ夜が明けて数十分しか経っていませんが・・・・。
二人で急いで準備をして、浜に降り立つ。
朝陽に照らされアングラーが海岸沿いに等間隔で並ぶ様は、イースター島のモアイ像??と思ってしまったのは、管理人だけでしょうか・・・・??
入れる所に入り、二人でキャスト開始。
開始早々、管理人の隣の人が40くらいかな?というマゴチを上げる!!
あ!!
そのマゴチ、俺が今釣ろうと思っていたヤツなのに・・・。
無念にもマゴチを横取り?され、少々凹む管理人・・・。
それから、1時間程キャストするが一切反応ナシ・・・・・。
浜全体で100人くらいのアングラーがいるようだが、見渡す限り釣れている様子はあまりない・・・・。
連休で毎日散々叩かれ
マゴチもナーバスになっているのか??
前回だと、すでにボコボコモード突入だったのにな~。
浜を歩き、二人で移動しながキャストするが、お互い反応ナシ・・・・。
前回のボコボコモードと状況はよく似ているのだが、違うとすればベイトの気配。
前回は、水面でベイトがピチャピチャしていたり、ボラが頻繁に跳ねていたりと生命感が満載だったが、今回は一切ベイトの気配がない。
やはり、シーバス同様、ベイトの気配というのは重要なのだろうか??
結局3時間、二人で撃ち続けたが、生命反応はゼロ。。。。
唯一の生命反応と言えば・・・・
フグアタックでワームがかじられた!!

↓尻尾がない!!汗

完封負けしました!!
前回は出来過ぎとしても、今回も1~2本くらいは釣れる予定だったのにな。
パラパラと浜全体では、上がっていたようですが確率的には20人に1人くらいかな。
前回は、ほぼ全員安打。。。。。
この違いは何なんだろう。。。。。
お前みたいなサーフ初心者には
簡単に釣らせないぜ!!
と言わんばかりの
アウェーの洗礼・・・・・。
それから、帰り道の23号の道の駅 幸田・筆柿の里の激旨フランクフルトを喰って帰ってきました。

パッと見普通のフランクフルトですが、これがめちゃくちゃ美味いんです。
今まで喰った中で一番美味い
フランクフルトです。
値段は350円!!
通りかかることがあれば、是非食べてみて下さい。。。。
と言う事で、ボウズの報告でした・・・・・。
マメ★ストラマーさん
お疲れ様でした!!
次は、静岡へヒラメ狙いに行きますか~!?
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
焼肉ナウ
急に焼肉を食べに行こうと言う話しになり、あ○やき亭に来ましたが、やはりお盆真っ只中。
5時半に来たのに
待ち時間長過ぎ!
焼肉の匂いを嗅ぎながらの待ち時間は、待てをされている犬の気持ちが良く分かります。。。
という事で、出撃を予定していましたが、取り止めに。。。
明日の朝、
表浜へ出撃に予定変更!!
波もおさまり、潮の色も回復しつつあるっぽい。
マゴチでも釣れればいいんですけどね~。
あー、早く焼肉食べたい!

ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
撃沈・・・・
車のエアコンが壊れた??管理人です・・・・。
黄色いナンバーの車のエアコンってこんなもんなの??
外気温が暑いと全然効かないんですけど・・・・。
今回は、名港を飛ばして衣浦方面へ出撃・・・・。
このポイントに来るのは、今年に入り2回目。
通算でも3~4回目で、潮と魚とベイトの動きが全く読めない・・・・。
なので、今回はちょっと粘ると決めてキャスト開始!!
ベイトは、超絶わんさかいる!
って言うか、多すぎじゃね~??
ってくらい居ます・・・。
そのベイト達が明らかに追われて怯えています・・・。
俗に言う、ザワザワ状態・・・。
今が、ジアイかな??と思い、気合を入れてキャストする!
30分くらいすると、追われていたベイトが一ヶ所に集まり、バシャバシャ状態・・・・。
完全にシーバスが水中でベイトめがけて突撃しているようです
そのベイトの数が半端ない・・・・。
そのベイトの塊めがけてルアーをキャストするが反応がない。
塊のド真ん中にルアーをブチ込み、あえてベイトを散らしてみたり。。。。
ベイトの塊の隅を通してみたり。。。。
ベイトの塊の下を通してみたり。。。。
連続ジャークのリアクションで誘ってみたり。。。。
何やってもダメでした、、、泣
すると、ベイトのザワ付きが終わり、ジアイが終了っぽく・・・・。
シーバスの狂喜乱舞が終わり、ある意味釣りやすくなったので、通常のキャスト&リトリーブでまったり釣る事、2時間以上・・・・・。
何事もなく終了・・・・・
今年の夏は、このポイントに通ってみようかな・・・・。
と思っていたら、衣浦のエキスパートな方々とばったり遭遇。
このポイントについて、色々と話を聞かせてもらいました。
話をまとめると、お盆なのでシーバスも休みとの事。。。。
と言うのは冗談で、次回に期待の持てる貴重な話でした。
そろそろシーバス釣りたいな~。。。。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2015-08-15 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 2 :
お盆。。。
ようやく仕事が覚え休みになった管理人です。
朝の通勤がガラガラだったので、世間はお盆休みなんだな~と実感しながらの通勤。。。
正直、心折れます!
で、ようやくお盆休みに突入し、まずは田舎のおばあちゃんの家に。。。
都会は、35度くらいだがここは30度切るくらい?
日陰に入れば扇風機もいりません。
もちろんエアコンなんて物は存在しません。。。
みんなで、昼ご飯を食べて少し昼寝。。。
蚊も全くいなくて、涼しくて最高の昼寝だったんですが。。。
ブ~~ン、ブ~~ン!!
アブだ!!
と、毎年の事なんですが、縁側を開けっ放しにしているので、アブが入ってきて管理人の周りをウロウロ。。。
無視して何とか昼寝。。。
そして、姪っ子達とアイスクリーム屋ごっこ?をしたりして、お盆っぽい時間を過ごしてきました。
よし!
今日は、シーバスへ行こう!!
span>
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村

ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
日本海 キジハタ釣行
最近、蛇口からお湯が出てくる管理人です。
みなさんの家は大丈夫でしょうか?
このクソ暑い中、日本海へキジハタを狙いに行ってきました。
と言うか、最高司令官を連れて海鮮ドライブと行った所でしょうか?
高速に乗ったら、いきなり一宮手前から大渋滞。
1時間はロスしたでしょうか??
急ぐ旅でもないので、のんびりと進みます。
木之本で降りて、小浜へ琵琶湖の峠越えをする。
そして、まず小浜のフィッシャーマンズワーフの海鮮市場へ行くが、到着した時間が遅いのか海鮮市場は、ほとんど閉店・・・・。
海鮮を買いそびれた管理人、そのまま地図を頼りに近くの堤防を見てまわる。
この辺りの堤防は、どれも小さく釣れそうにない雰囲気だが、意外と釣れるのかな?
あまりにも暑いので釣りはせずに、車でウロウロ堤防めぐりをする。
そして、17時くらいに友人に教えてもらった某ポイントへ・・・・。
教えてもらった通りに、地磯を歩いていく・・・・。
え!?
ここ進むの!?
というような所を進み、ポイントへ到着。

超綺麗な水!!
暑いのでこのまま飛び込むのもアリ!?
と本気で思ってしまう。

ちなみに管理人は、こんなところを歩いてきました・・・・。

もうね・・・・。
この時点で汗だくっす!!
しかも、足がプルプルするし・・・・泣
で、言われたようにキャストする。
15分キャストするが、全く反応がない・・・・・。
おかしいな~??
話では、夕マズメは無限バイトで釣れ続ける!って言う話なんだけどな。。。。。
とりあえず、ジアイが来るまでキャストを繰り返す。
すると携帯が鳴り、教えてくれた友人が今から向かうとの事。
地元、小浜の友人なので1時間もしないうちに到着!!
色々と教えてもらい、2人でキャストするが反応ナシ・・・・。
そして友人が一言・・・・
今日はダメな日だね!!
このポイント、釣れん日は全く釣れんのだわ~。
・・・・
そ、そうか・・・・。
そうだよね・・・・・。
どうやら、このポイントは活性が高い日はデカいキジハタがワームを追って、水面まで付いてくるらしい。
しかも、2~3匹後ろに付いて泳いでくるらしいです。
そして、25cm前後なら20匹は余裕とか・・・・・。
しかし!!
釣れない日は全くダメらしい!!
今日は、そのダメな日らしいです・・・・。
すると、車に置いてきた最高司令官から「早く帰って来い!!」とメール。
今日はダメな日という事なので、後ろ髪引かれることなく気持ちよくポイントを後にする。
実釣は1時間くらいだったが、気持ちのいいロケーションで最高の釣りでした!
最高司令官を、1時間車に置き去りにしたのでご機嫌が少々斜め・・・・・。
機嫌を取るために、小浜で有名?な、かねまつという海鮮料理屋で、海鮮丼を食べました。

量が少ないかな??と思いましたが、かなりネタを盛りだくさんで意外と腹が膨れました!!
そして、温泉に入って帰宅・・・・。
9月になったら再リベンジします!!
http://www.naturum.co.jp/buddy/buddyrd_001.asp?rd=SP_play_scene_thum07&buddy=0001112262157 target=_blank>

http://www.naturum.co.jp/buddy/buddyrd_001.asp?rd=SP_play_scene_thum10&buddy=0001112262157 target=_blank>

http://www.naturum.co.jp/buddy/buddyrd_001.asp?rd=SP_o_climb_01&buddy=0001112262157 target=_blank>

ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村