新規開拓中・・・
昨日、あっち方面へ ガチ で行ってきました。
夕方家を出て、18:30に現地に着く・・・。
まずまずの 爆風!
まず、1ヶ所目は今回で2回目の調査となる未知なポイント。
潮遠しが良く、ベイトもシーバスも居そうな雰囲気。
今回は、あえて風が当たる面を選び、風に寄せられたベイトに付いたシーバスを狙う予定。
今日の風は、ストレスなく釣りができる限界の強さ・・・。
でも、これくらい風が強い方が良く釣れる気がする。。。
向かい風に負けないルアーと言う事で、サイレントアサシン140Sをフルキャスト!
![]() シマノ(SHIMANO) エクスセンス サイレントアサシン 140F AR−C XM−140N… |
オープンウォーターなので、広角にキャストしていく。。。
一通りキャストしたが反応なし。
次は、システムミノー15HD-Sをキャストする。
![]() ジップベイツ ザブラ システムミノー 15HD-S |
このルアーは、48gの重量級ミノー。。。。
投げるにも垂らしを多めに取るなど、ちょっとコツがいる・・・・。
名古屋港のシーバスでは、ミノーだと16gくらいまでが一般的。。。
20g以上のミノーを投げる事は、殆どないと思う。
48gのルアーなんて、投げ慣れていないので。。。
正直、重いっす!!
しっかり踏ん張って投げないと、勢いで堤防から落ちそうになる・・・・爆
今日の朝起きたら、手と足が筋肉痛ですわ・・・・泣
そんな重たい15HD-Sも疲れただけで反応ナシ。。。。
ストリームデーモン160、K2F、モンスターウェイク156F、ハウンド140F、ペニーサック初代と 男前なルアー を続々投入するが、かすりもしない。
今日は、ランガンをする予定 で、1ヶ所のポイントで30分~1時間と決めているため、すぐに移動!!
2ヶ所目のポイントでも、同じように飛距離重視で広範囲をくまなく探るが・・・・
2ヶ所目のポイントも、反応ナシ・・・・。
3ヶ所目のポイントも、反応ナシ・・・・。
4ヶ所目のポイントも、反応ナシ・・・・。
5ヶ所目のポイントも、反応ナシ・・・・。
6ヶ所目のポイントも、反応ナシ・・・・。
もうね・・・・。
ルアーにベイトどころか、海藻すら触れません。。。。
万事休すか!?
時計を見ると22:00!!
この潮位でしか入れない、ポイントが1つ残っている。。。。
しかも、そこが本命!!
これでダメなら帰ろう!!
このポイントは、夏の間に下見をしたが潮位が高くて入れなかったポイント。
しかし、潮位が下がる真冬の大潮のド干潮でしか入ることができない場所。。。。
ウエーダーを履けばいいのだが、後の始末が面倒なので長靴で入れる潮位を狙うと、50cmくらいまで潮位が下がらないと厳しいだろう・・・。
実際に、長靴を履いて行ってみる。。。
案の定、長靴でギリギリ入れる水深だった・・・。
ざぶざぶ浸かりながら、前に進む。
そして、行ける所まで進んでいき、そこからレスポンダー129fをフルキャスト!!
50m位は飛んだはずだが、リトリーブするとすぐにボトムに当たる!!
え!?
レスポンダーの潜航深度は
50cmのはずなんですが・・・・汗
はい、思ったより超浅かったです。。。
想定外!!!
これぞ、新規開拓の醍醐味!!
長靴という機動力を生かして、歩きながらキャストし深い場所を探る。。。
どうやら、左手は深いようだ。
レスポンダーで擦らないので 少なくとも水深50cmはある!!爆
ここで10分粘るが、反応ナシ。。。。
さらに、ウロウロして外海の方向にフルキャストすると、水深も深くそれより何より 流れ がめちゃくちゃある!!
ルアーにゴミでも引っ掛かったかいな?と思うくらいの、巻き抵抗!!
今までと明らかに海の状況が違う!!
割と近くに、 太くて強い流れ があるようだ・・・・。
レスポンダーから1mくらい潜るサイレントアサシンへと交換し、レンジを下げるがボトムに当たらない。。。。
水深1mは確保しました!!笑
色々とルアーをローテしながら粘ったが、シーバスからの反応はない。。。。。
そして、22:30に撤収!!
約4時間、合計7ヶ所のポイントをランガンしたが 完全ノーバイト!!
今回は、ほとんどが新規のポイントだったので、たまたま釣れなかったのか、元々釣れない場所なのかも分かりません・・・・。
個人的には、 釣れそうなんだけどな~ という予想の元の釣行。。。。
答えが出るまで
莫大な時間と労力が
かかりそうです・・・・。
今回の収穫は、最後の本命ポイントで、どの辺りが水深が深くて流れが強いか?が分かった事だ。。。。
こうやって、少しづつ自分の足で開拓していく・・・。
自分の慣れたポイントで、狙い通り釣るのも楽しいが
ボウズ覚悟で1つづつ積み重ねて、1本釣る。。。
シーバスを始めた頃の原点に戻ったようで、それはそれで楽しいかも??
今年は暖冬と言われており、冷え込みがまだまだ甘い。。。。
もっと海水がキンキンに冷やされないと 冬シーバス のスタートの合図は鳴らないのかな??
![]() エバーグリーン ストリームデーモン |
![]() ダイワ モアザン モンスターウェイク 156F 3Dバーニングイワシ |
![]() ハルシオンシステム(HALCYON SYSTEM) ペニーサック バブルスター H−KONOS… |
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
コメントの投稿
新規開拓、お疲れ様です!
小さめのルアーではどうなんでしょうね。
あの場所のシーバスも、まだ小さいようだし、
意外と釣れちゃったりするかも。
あ、釣れちゃったんではなく、「釣った」ですね!笑
明日から冬将軍到来のニュースが出てきましたね。
それがどう変わるかですね。
小さめのルアーではどうなんでしょうね。
あの場所のシーバスも、まだ小さいようだし、
意外と釣れちゃったりするかも。
あ、釣れちゃったんではなく、「釣った」ですね!笑
明日から冬将軍到来のニュースが出てきましたね。
それがどう変わるかですね。
2015-12-26 13:06 :
幸 URL :
編集
No title
幸ちゃん
投げてないので何とも言えませんが、喰っているベイトがデカイはずなのでビッグミノーでと思っていますが、10cmクラス投げたら意外とあっさり釣れたりして。。。爆
投げてないので何とも言えませんが、喰っているベイトがデカイはずなのでビッグミノーでと思っていますが、10cmクラス投げたら意外とあっさり釣れたりして。。。爆
2015-12-26 19:22 :
シンタロウ(管理人) URL :
編集