2018年 遠州サーフ ヒラメ釣行
遠州サーフへ行ってきました~。
年に数回の楽しみサーフゲーム。
今年のサーフゲームは、確かGWに遠州へ行き、完敗した記憶が・・・・。
このサーフ最盛期の10月なら間違いないでしょう!?
って事で、日の出と同時にサーフ着を目指してAM3:00に起きて車を走らせる。
予定通りポイントへ到着し、早速ランガンを始める。

10分くらい撃ちながら歩いたところで、ロッドに違和感が・・・・・。
バシッ!!!
と合わせて、まず1本!!

サイズは大きくないが、いきなりのヒラメ!!!
何か今日は釣れる気がする!!!
サーフを歩きながら、波の立ち方から地形を読む。
そして、浜の形から潮の通り道を読む。。。。。
きになる所は、時間を掛けて丁寧に。。。。。。
すると、ゴンッ!!とシーバスに似た明確なバイト!!
小気味よくブルブルくるこの感触はヤツだ!!

それから、西の方に歩きながら、明らかに良さそうな場所を発見!!
どう良いのか文書で説明は不可能だが、管理人のような素人でも分かるくらいの、潮の巻き方。。。。。
そこで連発!!!


マゴチなんて、手前10mくらいで喰ってきた。。。。
そして、ヒラメは管理人の期待を背負って投げたフラットフラッター ヘビーで釣れた。

このフラットフラッターが好調で、それから2バイトと期待以上の働き・・・・。
そして、今日釣れた4匹中3匹を引き出した、このワーム。

そして、このヘッドを付ければ完了!!!

それから、ランガンして1匹ソゲサイズを追加し、終了・・・。
サイズは、少し小さかったですが、数出たのでOKとしましょうか。
周りもボチボチ釣れていたので、全体的に調子良かったみたいです。
あと1回は今シーズン中にサーフへ行きたいな。。。。。
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2018-10-21 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 2 :