悪くはないんだけど・・・・
今年は、春~夏まで全く釣りに行っていなかったので、秋くらいは・・・・と、気合を入れて出撃した。
ポイントはいつものトコ。
先行者ナシ。。。。。
流れ、ベイト、風向き、潮位、潮まわり
すべてヨシ!!
今日は、ゴリゴリに釣れるぞ!!
と、完全勝利を確信。
グースを適当に投げてりゃ釣れるっしょ??ってことで、グースを適当に投げる。
ベイトの動きや、回遊の仕方など、完ぺきに釣れる雰囲気なのだが、何故かノーバイト。
ベイトの雰囲気からすると、シーバスはいるはず。
何かが違う!?
レンジ、アクション、スピード、コースと色々試行錯誤をしながら、今日のヒットルアーを探る。
むやみに投げてもスレるだけなので、焦らず携帯をいじりながらスローペースで釣りをする。
しかし、何を投げても反応が一切ない。
ミノー系の動き、シンペンの動きはダメ!!
こういう時に、唯一無二の動きをするのが スネコン130s
カテゴリ的にはシンペンなのだろうが、スネコンはフワフワと3Dな動きをしてくれるんですよね。
幾度となく窮地を救ってくれたので、今回も期待を込めて投げる。
3投した頃だろうか??
急に、ひったくるようなバイト。
鬼アワセを入れて、ロッドをしっかりとバッドまで曲げる。
シーバスを刺激しないように、ロッドの反発だけで寄せる。
そのまま、大暴れすることなくランディング。

しかし、後が続かない。
仕方なく、ルアーサイズを下げて数を狙うと・・・・・。
クロスウェイクで45くらいのをさらに追加。

それから、抜群の雰囲気は続くのだが、1バイトあったのみで撤収。
これだけ、雰囲気は良かったので4~5本は釣りたかったのだが、例年のパターンがハマらない。
魚が賢くなった!?
って言うか、冗談抜きで魚が少なくなった ってのを、凄く実感する今日この頃。
3~4年前は、よく釣れたのにな・・・・・。
10年後はどうなってるのだろうか??
ランキングに参加してみました。
↓ 1クリックお願いします( ゚Д゚)

にほんブログ村
2019-10-30 :
名古屋港シーバス日記 :
コメント : 0 :